建築への道:建築学生2年生が語る挫折と成長の軌跡/反省と今後

・大学生の過ごし方が知りたい!
・建築学生の雰囲気が知りたい!
・モチベーションが欲しい!

はじめまして!
私は工業高校を卒業し、
現在大学で建築を学んでいます!
自分磨きを始めたい!
自分を成長させたい!
建築学生について知りたい!』など、
私自身”自分磨き”を始め成長出来た経験から、
学生をメインにモチベーションを与える記事を書いています!

今回はリアルな大学二年生の生活を紹介していくよ!

・最終提出間近は徹夜必須!
・模型は間違えを見つける作業!
・とにかく手を動かす!
・自分自身を観察する時間をつくる!

詳しく見ていこう!

・大学生活の様子

建築学科は他の学科に比べて、忙しいです。

特に『設計』という講義では、アイデア出しから模型作り、プレゼンボード作成と、
学期末になるにつれてどんどん精神的にも、
肉体的にも追い込まれていきます……

その他の部分では、1年生時に比べて
専門科目が増え、建築尽くしの1年でした。
例えば建築法規や構造計算など計算科目の難易度が上がり、設計課題に生かせる知識も学べました。

・課題と挑戦

2年春の設計の課題では「学生寮」
2年秋の設計の課題では「図書館」を
課題として設計しました。

設計科目で大切だなと思ったのが
再現性』です。
どの様に頭の中にあるアイデアを形にするか、頭の中のイメージと実際手を動かして作ってみたもの(スタディ)をすり合わせていくこと。
エスキス(先生によるスタディ、アイデア、スケッチのチェック)でどれだけ『』をこなして、「ダメだし」とアイデアを貰いつつ、
自分の作品に『愛』を込めていくかが重要だなと感じました。

2年生になると1年生の時の設計とは違い
”自分の強み、弱み”がはっきり
見えてきたように感じます。
例えば、私自身の設計では
「かっちり硬い印象で作ってしまう」
「全体を意識するあまり
 一部を見落としてしまう」
「まっさらな状態でのアイデア出しが苦手」
といった弱みが
はっきり見え、それを解消するための
とにかく手を動かし、誰よりも数をこなす事で
失敗からいくつかの成功を感じることが出来ました!

大切なのは手を動かし続ける事!!


設計課題に加え、挑戦として「二級建築士」の資格を取るために勉強を始め、設計、建築士勉強といったハードな生活を送っていました。

・挫折と反省

二級建築士の結果としては一次試験の段階で
残り4点足らず落ちてしまいました。

それからというもの私自身の大学生活は
課題や講義には出るもの、自分自身の
夢や目標を失い、「何もやる気が起きない」という最悪の状態で過ごしていました。

ブログの更新をしなくなってしまった
何に関しても手が付けられなくなった
スマホやゲームといった短期的快楽に逃げる

これまでの規律を守り自分を高めていた
私とは真逆の行動を取ってどんどん
「悪い自分」を作り上げ積み上げてきた
”自信”すらなくなってしまいました。

なんとなく大学に通っているっていう人は多いと思う!

夢や目標に近づく為に時間を使いたいよね!

建築士試験が終わった7月から、
春休み中の3月という約9か月間私は、

・突発的なやる気に身を任せた事で、
3日坊主どころか1日坊主

・朝一発目からスマホでSNSをチェックしてしまい、時間を無駄に使い一日一日を無駄にするように

・心の奥底では”勉強しないと”と分かっていても、”まあいいや”と欲に流され、自分に嘘をつき続け結果的に自己嫌悪に陥り、「何やってるんだろう自分」と思うように

・自分の軸がない事で友人や家族に流され、「やりたくない事をする」⇒「更に自分を見失う」といった悪循環に

・24時までに就寝していたのに2時,3時までスマホを触り続け、次の日の朝10時,12時に起きるという最悪のループにハマってしまった

・食事をおろそかにしてしまい、食べるべきでないお菓子やジュースを飲み一時の満足感を得てしまっていた

私をどん底まで落としていたのは、
私自身の行動”でした。
皆さんこのどれかに
当てはまっていないですか?
当てはまっていても大丈夫です。
まだ間に合います!

私と一緒に自己改善に取り組んでいきましょう!

・3年生に向けて

私自身の3年生時の目標は
・二級建築士合格し資格を取得する
・自己改善で悩んでいる学生の夢や目標を叶える為にサポートしていきたい

その為には、
・建築士勉強に限らずに建築の勉強をする
・多くの人に自分磨きの素晴らしさを知ってもらうためにブログ、SNSを通じて私自身の経験を広め、学生という貴重な時間を使い自分磨きを始めてもらう。

とにかく行動あるのみ!!

・他の学生へのメッセージ

これを見ている”あなた”は
夢や目標はありますか?
私自身この夢や目標を見失ってしまっていたため、スマホやSNSといった短期的な快楽に流されていました。

・「何になりたいのか」
 「逆にどのようにはなりたくないのか」
・「何が好きなのか」
・「将来何がしたいのか」「どんな風になりたいのか」
・「どのような暮らしがしたいのか」
・「何を成し遂げたいのか」
・「今の成長を阻んでいるものはなにか」



これらの質問をスマホの電源を切り
ルーズリーフや紙に書き出し、
なりたい『理想から逆算』して
今何が必要かを導き出し今日、明日の行動を起こしていきましょう!

・まとめ

・最終提出間近は徹夜必須!
・模型は間違えを見つける作業!
・とにかく手を動かす!
・自分自身を観察する時間をつくる!

ここまでご覧いただきありがとうございます!
一緒に自分磨きしていきましょう!

・こんな悩みを抱えている方に”自分磨き”をおすすめします!

  • 自分に自信が持てない事で
    自分を嫌いになったり逃げたくなる
  • 成長して変わりたいけど
    何をすればいいか分からない/

    常にむしゃくしゃしている
  • 自分には無理だ/できるわけないと
    ネガティブな考え方/イメージを持っている
  • 周りを気にして自分の軸を見失っている

もしどれか一つでも当てはまったら
「自分磨き」について情報発信をしている
私の公式LINEにご登録下さい!

登録はこちらから↓
つよし@自分磨きで夢を叶える

・LINE登録者限定特典!

LINE登録特典として
”自分磨きスターターセット”を
お渡しします!

38枚にも及ぶPDF文章になります!

コンテンツの内容としては
・自分磨きのススメ
・私の過去
・今すぐやるべき「自分磨き5ステップ」
・学生こそ自分磨きをするべきたった一つの理由

これを見る事で”今すぐやるべき自分磨き”や
”身に付けるべきマインドセット”を
学ぶ事が出来ます!

・後悔しない人生を一緒に 送りませんか?

より多くの学生に”自分磨き”をお伝えし
マンツーマンでサポートしていきたいですが
一人一人本気で向き合いたいので、
人数が多くなったら
一度受付を停止する予定です。

そのためサポートを受けたい方は
忘れないうちにLINE登録を
よろしくお願いします。

・Q&A

Q・個人情報について
A・個人情報を保護し公開することはありません

Q・プレゼントの受けとり方法は? 
A・私の公式LINEを登録し
     スタンプを送って頂く形となります

Q・どのようなサポートになりますか? 
A・一人一人に合わせた習慣化や夢・目標に向け
    努力できる基礎作り、
    自分磨きの悩みを解決していきます

・最後に

過去の自分に別れを告げ、
 新しい自分に生まれ変わる時がきた。」


LINE登録をして
私と一緒に夢に向かっていきましょう!

LINE登録はこちらから↓
つよし@自分磨きで夢を叶える

※手動でお返ししてるので
返信にお時間がかかる場合がございます。
※スタンプを送られないと
こちらから返信できないので 【必ず】お願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました