【学生必見!】学校生活での優先順位と時間配分の決め方!

・課題が多すぎて自分の
 勉強の時間が取れない!
・全部やりたいけど時間がない!
・生活に余裕がない!

・時間があるから何をしようか
 分からない!

私自身最近課題が大詰めで
自分の時間が取れず「焦り」を感じていました

ですが
やりたいことだけやるを意識して
毎日過ごすことによって
作業の効率、時間の使い方が変わり
自分に余裕が戻ってきたなと感じています


今回はこの本を読み
より少なく、しかしより良く」を
学校生活で取り入れたことで
変化を感じています

この内容を踏まえながら
実体験をもとに書いていきます!


エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

読んでみたい方はぜひクリック!

・「今やってることは 本当にやりたいこと?」

やりたくないことをやっていませんか?

勉強、課題やりたいのに
 友達との付き添い
気づいたらスマホを何時間も見ていた
無駄遣いでお金が無くなった
こんな経験一度はあると思います

私自身現在建築の課題で忙しいですが
夢を実現させるには必要=やりたいこと
厳しくてもやりたいことだから
課題を優先的に考えて
一日のスケジュールを組んでいます


やりたいこと=自分の夢目標に繋がる行動
他人軸ではなく自分軸で
物事を進めていきましょう!

・最小限の努力で最大限の成果を得るためには?

徹底的に余計な物、事を廃除する
物事の本質を理解する

✕「全部大切だから全部やろう
〇「これをやろう 大切なことは少ない

・ダメな例

考え方
・「物事を全部やるには?
・「全部大切だ!
Toリストをパンパンにする

行動
やりたくないことでも
 「やります」と言ってしまう
期限ぎりぎりまでやらず
 徹夜など根性で頑張る
・常に何かに追われている気がする

結果
・全部やろうとしたため
 結果が中途半端
・振り回されている
・「こんな頑張っているのに
  なんで結果が出ないんだろう?

・いい例

考え方
・「大切なことは少ない
・「何を捨てるべきか

行動
本当に重要なことを見定める
・大切なこと以外は断る
・課題に対して計画的に
 取り組んでいる


結果
目に見えた成果がでる
自分自身でコントロールしている
毎日を楽しんでいる

・8割はゴミ 2割に集中する!

量をこなす
質にこだわる

全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの
一部の要素が生み出しているとした。80:20の法則

Wikipediaパレートの法則

✖10時間勉強しよう!

〇2時間でいいからスマホ触らず
 本気の勉強しよう!


今一度皆さんがしている努力を
見直してみて下さい!

・具体的に私がしている事

・課題に取り掛かるとき
今何をやるべきなのか
何時間でここまでやりたいか」を
メモして見える位置に置いていく

起床後4時間 寝る前1時間
 スマホを見ないで朝の作業
 睡眠のために時間を作る


後悔しないようにするために
 今を一生懸命頑張る

・無駄を省くためには?

必要な物、事だけ抜き取る

課題での作業するのに
 スマホは必要か?


勉強したいのに友達との
 付き添いの時間は必要か?


夜睡眠時間を確保したいのに
 スマホを触っっている時間は必要か?


行動を起こすときに上記のように
一歩立ち止まり自分自身へ問いかけ」を
してみることで
必要じゃないかも
本質的じゃないな」と
気づくきっかけになると思います!

・なぜ大学に通っているのか

課題をやるため?
友達と遊ぶため?
なんとなく?

WHY=なんで?」を突き止めると
物事の【本質】が見えてきます

私自身の答えは
「夢を叶えるため」です

この質問に限らず日々の生活から
これは本当に必要か?」を
自分自身に問いただしてみて見て下さい!

・後悔しないために

あのときやっておけばよかった…
あの時やっていてよかった!

後悔しないために
今きついことかもしれないけど
 やらなかった時の方がもっときつい


毎日どこかしら自分自身を
成長の方向に向けていきましょう!

まとめ

・大切なことは少ない
・自分自身に集中する
・今何をするべきかを問いかける
・8:2を理解する


ここまで見て下さり
ありがとうございました!
私自身も課題が山積みですが
物事の本質を理解して
一緒に頑張っていきましょう!

気になった方は
下記をクリック!

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

コメント

タイトルとURLをコピーしました